密林生活 junglebooks
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
怨カルトナイト 第三弾
いやはや、夫にまだ
『怨カルトナイト書いてんの?ーーー』
と言われてしまうほど、まだ終わらないけど、割愛して次回で終わる予定。
みんな絶対ダイレクトに聞いた方がオモシロイコトいっぱいあるからね。
『あれはなんだったろうナイト』はもう第二回を迎えています。
12月22日18時から第三回です。
是非お運びください。忘年会形式の気楽な会です。
案内はまた別の記事にて。
さて、ものすごーーーーく時間が空いてしまい、
あれはなんだったろうナイトも第二回をジャングルで開催が終えてしまいました。汗
では、続きです。
(平=平山亜佐子 虎=虎バタ子 ユ=ジャングルユキ)




ユ じゃ、すみません。バシャール飛ば してこちらにいきます。
『プレアデス+かく語りき』(著者 バーバラ・マーシニアック)
これはね~いけないスピリュチュアル本だと思ってるんですけど。
このバーバラって人は、或る日突然宇宙からのメッセージを受けて大量
に書き出すんですよ。
気づいたら宙に舞ってた紙や床を埋め尽くした紙を拾い集めたら
本になったけど書いた記憶がないらしいんですよ。
虎 ふーん。自動筆記。
ユ そうそう。
平 えーーバシャールの本の挿絵
( ダーシーとかいう人がチャネル状態で描いた絵)と同じじゃーん。
自分で書いたんじゃないんだね
ユ バシャールとバーバラ知り合いみたいですよ。
本に出会いと会見が出てきます。
平・虎 宇宙せまーいい!!!
ユ そう狭いんです。笑
平 プレアデス+の+は何なの?(+はプラス)
ユキ プレアデスはプレアデス人。
+はシリウスとかオリオンとか別の星団の仲間もいるらしい。
虎 どうゆう仲間?
ユ これが私的に納得いかないんですけど、
プレアデス系は鳥の形をしている善なる光の存在らしくて、
何とか星人って名前忘れたんですけど、
邪悪で凶暴な星の爬虫類の形の人達がいて、
それが地球を駄目にしたから、プレアデスと別の星団から地球を救うため
に来てるらしいんですよ。
虎 えー余計なお世話~笑 まずは自分の足元からでは?
平 ってか鳥も爬虫類もやだ~
虎 元は同じ仲間じゃない。
平 近親憎悪??
お客さまより、爬虫類はサザビー星人という名前だという情報が入る。
平 えっ詳しい。そちらの星の人ですか?笑
ユ これねー改めて取り寄せたんですけど、私この手の本は借りることにしてるんですよ。
お客様からわかるわかると共感。
ユ でこれ読むと意外と記憶と違ってて、これシリーズで10巻くらい出てたんですが、、、
(すでに記憶違いかも、調べたら5冊。関連書物込みで10冊くらい。)
平 そんなに売れたのー???
ユ どうなんだろう。一部の人の熱狂的支持じゃないですか?
でね、ま最初の方は愛とか波動とかまあそんなに驚くようなことも書いてないんですが。
後の本でね段々盛り上げるためなのか、ジャンプのテコ入れのように話が凄くなっていって。
お客様 末期症状ですね~
ユ 地球に入ってきたサザビー星人???の撲滅?てか闇のエネルギー存在を救済していく??
(後調べ DNA操作された悪の遺伝子が地球にあるらしい。)
なんていうかナチ的な発想感じるんですよね。
自分たちは特別で選ばれた民族で、他の人たちは駄目で・・・それを・・・
平 更生させる?
ユ 救済もするけど淘汰するみたいな。
虎 あー!!
横山茂雄の『聖別された肉体』って本があって、
まさしく、ナチズムとか選民主義とかの
オカルト神秘主義との繋がりが書いてあってむちゃくちゃ面白いです。
あと玄米食disってるとこが最高です!笑
ユ そうか!読んでみる!
プレアデス人達は人を救う特別な人種なんだって。
この本はそれをいかにも平和的な書き方してるけど
これって危険思想だと思うんですよね。
平・虎 危険、危険!とりあえずバーバラは危険だね。 笑
ユ そう、そしてバシャールと会っている!
平 バシャールはエササニ星から来てるんだよ!
しかもエササニ星は目に見えない。ふふ
虎 目に見えなんじゃ、ないと同じことでは?
平 あるの。
虎 どこに?
平 みんなの心の中に!
虎 私にはないよ!
平 まあまあ。
でね、このバシャールの講演が「公開チャネリング・セッション」
っていうんだけど大人気で、ものすごい競争率なんですよ。
ちなみにバシャールっていうのは「宇宙存在」で、
本はバシャールとチャネリングするダリル・アンカって人が書いてるんだけどね。
虎・ユ そうなんだ~
平 バシャールは全てを知ってる「宇宙存在」ってことになってるんだよ?
それなのにさー何百倍だかわかんないけど凄い競争率をくぐりぬけて,
やっと会えて聞くことが本当にしょうもないことなんだよね、みんな。
折角バシャールと会ってるのに!
虎 アチャコさんなら何聞く?
平 ここでは言えない。笑
ユ 重大な今この局面で、わざわざそんな質問?みたいな?
平 私の前世はエジプトにいたそうなんですが、とか。
今それ聞きたい?みたいな。
だって時間の都合で一個くらいしか質問出来ないんだよ。
なのにみんなどうでもいい事ばっかり聞いて。
愛とは? みたいな、奴の口車に乗せられた質問しちゃうんだよね。
ユ コーチングの講座に出て、講師の望む答えを言ってしまうみたいな。
平 そうそう。集団催眠?
虎 落語の三題噺でもお客さんにいろいろ聞くけどさ。
『春はさくらと申しましてね』って。
色々聞くけど、質問自体固定されるてるんだよ~
平 人心掌握術だよね!
ユ 人心掌握術!!!おおお!
虎 これがパクれれば金儲けができるのかな?
ユ うん。これが全てのビジネスコーチング、
スピリチュアルコーチングとかの基礎になってると私は思うんですよ。
ここが出来ればいろいろ出来るんですよ。
与沢翼とか。みんな仲間なんですよ。笑
平 色んな法則?マーフィとか?
ユ でもマーフィーのが古いんだよ。
虎 ナポレオン・ヒルとかは?
(後調べ 1883生~1970没 こっちのが古い)
ユ どうだろう?
ユ マーフィーはこの本が出た時(1988年)には死んでるんだよ。
(後調べ。1898生~1981没)
こっちの方が思想的には先なんですよ~。
この人は普通に牧師さんなんですけど書いてることがアメリカ的っていうか。
死亡後にガンガン儲かっちゃってるんですよね。
勿体ないですね~笑
次回に続きます。次回は霊能から人心掌握術への道。
『怨カルトナイト書いてんの?ーーー』
と言われてしまうほど、まだ終わらないけど、割愛して次回で終わる予定。
みんな絶対ダイレクトに聞いた方がオモシロイコトいっぱいあるからね。
『あれはなんだったろうナイト』はもう第二回を迎えています。
12月22日18時から第三回です。
是非お運びください。忘年会形式の気楽な会です。
案内はまた別の記事にて。
さて、ものすごーーーーく時間が空いてしまい、
あれはなんだったろうナイトも第二回をジャングルで開催が終えてしまいました。汗
では、続きです。
(平=平山亜佐子 虎=虎バタ子 ユ=ジャングルユキ)




ユ じゃ、すみません。バシャール飛ば してこちらにいきます。
『プレアデス+かく語りき』(著者 バーバラ・マーシニアック)
これはね~いけないスピリュチュアル本だと思ってるんですけど。
このバーバラって人は、或る日突然宇宙からのメッセージを受けて大量
に書き出すんですよ。
気づいたら宙に舞ってた紙や床を埋め尽くした紙を拾い集めたら
本になったけど書いた記憶がないらしいんですよ。
虎 ふーん。自動筆記。
ユ そうそう。
平 えーーバシャールの本の挿絵
( ダーシーとかいう人がチャネル状態で描いた絵)と同じじゃーん。
自分で書いたんじゃないんだね
ユ バシャールとバーバラ知り合いみたいですよ。
本に出会いと会見が出てきます。
平・虎 宇宙せまーいい!!!
ユ そう狭いんです。笑
平 プレアデス+の+は何なの?(+はプラス)
ユキ プレアデスはプレアデス人。
+はシリウスとかオリオンとか別の星団の仲間もいるらしい。
虎 どうゆう仲間?
ユ これが私的に納得いかないんですけど、
プレアデス系は鳥の形をしている善なる光の存在らしくて、
何とか星人って名前忘れたんですけど、
邪悪で凶暴な星の爬虫類の形の人達がいて、
それが地球を駄目にしたから、プレアデスと別の星団から地球を救うため
に来てるらしいんですよ。
虎 えー余計なお世話~笑 まずは自分の足元からでは?
平 ってか鳥も爬虫類もやだ~
虎 元は同じ仲間じゃない。
平 近親憎悪??
お客さまより、爬虫類はサザビー星人という名前だという情報が入る。
平 えっ詳しい。そちらの星の人ですか?笑
ユ これねー改めて取り寄せたんですけど、私この手の本は借りることにしてるんですよ。
お客様からわかるわかると共感。
ユ でこれ読むと意外と記憶と違ってて、これシリーズで10巻くらい出てたんですが、、、
(すでに記憶違いかも、調べたら5冊。関連書物込みで10冊くらい。)
平 そんなに売れたのー???
ユ どうなんだろう。一部の人の熱狂的支持じゃないですか?
でね、ま最初の方は愛とか波動とかまあそんなに驚くようなことも書いてないんですが。
後の本でね段々盛り上げるためなのか、ジャンプのテコ入れのように話が凄くなっていって。
お客様 末期症状ですね~
ユ 地球に入ってきたサザビー星人???の撲滅?てか闇のエネルギー存在を救済していく??
(後調べ DNA操作された悪の遺伝子が地球にあるらしい。)
なんていうかナチ的な発想感じるんですよね。
自分たちは特別で選ばれた民族で、他の人たちは駄目で・・・それを・・・
平 更生させる?
ユ 救済もするけど淘汰するみたいな。
虎 あー!!
横山茂雄の『聖別された肉体』って本があって、
まさしく、ナチズムとか選民主義とかの
オカルト神秘主義との繋がりが書いてあってむちゃくちゃ面白いです。
あと玄米食disってるとこが最高です!笑
ユ そうか!読んでみる!
プレアデス人達は人を救う特別な人種なんだって。
この本はそれをいかにも平和的な書き方してるけど
これって危険思想だと思うんですよね。
平・虎 危険、危険!とりあえずバーバラは危険だね。 笑
ユ そう、そしてバシャールと会っている!
平 バシャールはエササニ星から来てるんだよ!
しかもエササニ星は目に見えない。ふふ
虎 目に見えなんじゃ、ないと同じことでは?
平 あるの。
虎 どこに?
平 みんなの心の中に!
虎 私にはないよ!
平 まあまあ。
でね、このバシャールの講演が「公開チャネリング・セッション」
っていうんだけど大人気で、ものすごい競争率なんですよ。
ちなみにバシャールっていうのは「宇宙存在」で、
本はバシャールとチャネリングするダリル・アンカって人が書いてるんだけどね。
虎・ユ そうなんだ~
平 バシャールは全てを知ってる「宇宙存在」ってことになってるんだよ?
それなのにさー何百倍だかわかんないけど凄い競争率をくぐりぬけて,
やっと会えて聞くことが本当にしょうもないことなんだよね、みんな。
折角バシャールと会ってるのに!
虎 アチャコさんなら何聞く?
平 ここでは言えない。笑
ユ 重大な今この局面で、わざわざそんな質問?みたいな?
平 私の前世はエジプトにいたそうなんですが、とか。
今それ聞きたい?みたいな。
だって時間の都合で一個くらいしか質問出来ないんだよ。
なのにみんなどうでもいい事ばっかり聞いて。
愛とは? みたいな、奴の口車に乗せられた質問しちゃうんだよね。
ユ コーチングの講座に出て、講師の望む答えを言ってしまうみたいな。
平 そうそう。集団催眠?
虎 落語の三題噺でもお客さんにいろいろ聞くけどさ。
『春はさくらと申しましてね』って。
色々聞くけど、質問自体固定されるてるんだよ~
平 人心掌握術だよね!
ユ 人心掌握術!!!おおお!
虎 これがパクれれば金儲けができるのかな?
ユ うん。これが全てのビジネスコーチング、
スピリチュアルコーチングとかの基礎になってると私は思うんですよ。
ここが出来ればいろいろ出来るんですよ。
与沢翼とか。みんな仲間なんですよ。笑
平 色んな法則?マーフィとか?
ユ でもマーフィーのが古いんだよ。
虎 ナポレオン・ヒルとかは?
(後調べ 1883生~1970没 こっちのが古い)
ユ どうだろう?
ユ マーフィーはこの本が出た時(1988年)には死んでるんだよ。
(後調べ。1898生~1981没)
こっちの方が思想的には先なんですよ~。
この人は普通に牧師さんなんですけど書いてることがアメリカ的っていうか。
死亡後にガンガン儲かっちゃってるんですよね。
勿体ないですね~笑
次回に続きます。次回は霊能から人心掌握術への道。
by Junglebooks
| 2013-11-26 14:30
| イベント
最新の記事
お店のご案内(最新記事はこの.. |
at 2018-12-31 13:27 |
12月のスケジュール |
at 2017-12-02 17:24 |
ジャングルCD市 「MUSI.. |
at 2017-01-02 01:44 |
9月9日から11日はのんき市.. |
at 2016-09-08 17:56 |
サングリアル~王への羅針盤~.. |
at 2016-04-05 14:46 |
以前の記事
2018年 12月2017年 12月
2017年 01月
2016年 09月
2016年 04月
2016年 02月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月